EN

スタートアップ共創型事業開発

下記のような課題をお持ちではありませんか?
・プログラム設計が思うようにできない
・海外スタートアップの情報収集が難しい
・海外スタートアップとアポが取れない
・プロジェクト推進が思ったように進まない
弊社では、中期計画に基づいたスタートアップとの協業プロジェクト設計から探索・実行まで、一貫して新規事業開発をサポート致します。

提供サービス

新規事業開発支援

  • 事業開発方針策定、プランニング
  • 生きたネットワークからのソーシングとコンタクト
  • スタートアップ選定とプロジェクト推進、プロトタイピング支援
  • 独自ツールを活用した効率的なプロジェクト推進

Growtheater

  • 世界中のスタートアップのビジネスモデルを理解しやすいフォーマットで再構成。チーム内で情報共有しながら、スタートアップの情報収集とスムーズなコラボレーションを実現します。

プロダクトページ

Contestiva

  • アクセラレーションプログラム等を管理するために開発された、end to endマネージメントプラットフォームです。フォーム作成、応募収集、審査、メール連絡まで全てをワンツールで対応できます。

プロダクトページ

事例

次世代食品技術ワークショップ

代替タンパク源として注目されつつもトーンダウンしている植物肉・培養肉・精密発酵肉等の次世代食品技術の市場開拓を目的に、スタートアップと事業会社をマッチングするワークショップを運営しました。

詳細はこちら

人材系企業のスタートアップとの共創

【背景】
国内で競争が激しい人材業界において、さらなる成長を目指して事業提携・投資・M&Aを通じた海外スタートアップとの提携を模索されていました。
自社単独での活動もされている中で、より広範なリーチを目指し弊社にご相談頂きました。

【アプローチ】
ヒアリングを通じて選定基準(事業規模、地域など)を把握、それに基づいて稼働を開始しました。

  1. 弊社ネットワーク、独自データベースに加えて、デスクサーチも行いロングリストを作成
  2. スクリーニングによりショートリストを作成
  3. 弊社にてリーチを実施して面談設定
  4. 個別企業の状況や事業内容に応じて提携案を作成し、その後の交渉をフォロー

【結果】

ベンチャー投資を通じて事業提携に結びつきました。

pagetopへ